今どんな姿勢で見ていますか?
携帯やパソコンの画面を、猫背になって見ていたり、寝ながら見ている方も多いと思います。
机の前に座って、畳の上に正座して、
背筋をピンと伸ばして見ている方は少ないと思います。
「姿勢を良くしなさい」と言われることも、自分自身でも姿勢が悪いなと思うこともあると思いますが。
なぜ姿勢が悪くなってしまうのか。また理想の姿勢とは?を考えていきます。
姿勢が悪いと、まず見た目が美しくないですね。
猫背でなんだか疲れていそうな人に、「あの人はいつもキビキビしていて仕事もプライベートも充実していそう」という人は少ないですよね。
逆に姿勢がピシッとしている人はなんだか活き活きしているし、仕事もできそうです。
■姿勢が悪いのには原因があった
筋肉は硬くなると縮む性質があります。
猫背の人を例に挙げると、例えばお腹の奥にある大腰筋が硬くなるとします。すると大腰筋が縮むと同時にお腹が折れていき猫背になってしまいます。
意識して姿勢を正しても気づくと戻ってしまうのは大腰筋の硬さを改善できていないからです。
姿勢の悪い子に、いくら「姿勢を正しなさい!」と言っても無理なのです。
■姿勢が悪いことで身体に歪み・痛みが出る
猫背の人で腰痛・肩こり・首痛を患っている方は多いです。猫背になることで、まずは腰が伸ばされます。
次に胸も開けず肩が内側に入っていくので後ろの肩が伸ばされます。
重心は前に行くのでそれを支えるために首の筋肉を使って頭を後ろに移動させようとします。
この時、伸ばされたり、無理に使ったりしている筋肉に負担がかかり、歪みや痛みが出ます。
■現代人のほとんどは姿勢が悪い
通勤・通学中の街ゆく人たちを見てください。みんな猫背で頭が少し前に垂れ下がっています。
時間があれば携帯やパソコン。
休みの日は運動せず家でゴロゴロ。
こんな生活を続け、姿勢が悪いのを放っておいたら良くないのはわかりますよね?
普段から負担がかかって硬い筋肉があるのに、週末だけ運動したら、そこに痛みが出るのは必然です。
姿勢が悪いことで筋肉の硬さは蓄積していき、その期間が長ければ関節など骨にも負担がかかり、ひどい場合は手術を選択しなければいけないこともあります。
■まずは姿勢を意識することから
姿勢が悪い自覚がある方は、まずは良い姿勢を心がけてみてください。
・気がつくと元の悪い姿勢に戻っている
・良い姿勢にすると、どこかに痛みが出る
といった方は無理せず頼れる施術家に筋肉の状態を見てもらってください。
筋肉の状態が改善されれば、ある程度は楽な姿勢が自然と良い姿勢に近づいていきます。
■筋肉を改善すると同時に骨を使う練習
楽な姿勢=筋肉が緩む姿勢ではありますが、今までの習慣もあって、筋肉は緩んでいるのに、悪い姿勢が楽(悪い習慣を覚えてしまっている)だと判断して、そっちに引っ張られてしまう人もいます。
筋肉を緩めるだけでなく、身体の正しい使い方を覚えさせてあげることが必要です。
今まで使っていなかった筋肉、骨に刺激を入れて維持していきます。
周りの人の姿勢が悪いのを、すぐに注意するのではなく、原因は筋肉にあるのでは?と思ってあげること。
自分がいつも姿勢が悪い、つい脚を組んでしまうのは筋肉が原因なのか、習慣で染み付いてしまっているのか。
ここが理解できると歪みや痛みといった不調も無くなりますし、なんだかみんなが活き活きして見えて、気持ちよく過ごせるようになるのではないでしょうか。
Comments